確保研修講習会報告

  • 期日 2024年6月15日、16日
  • 会場 鞍ヶ池公園

6月15日 晴れ

  • 参加者 縦走コース:2名 確保(初級)コース:5名        確保(上級)コース:10名
  • 講師 縦走:永田、田邊   確保(初級):坪井、有冨、山本(哲) 確保(上級):高木、中川、磯村

9:00各クラスに分かれて講習
縦走は永田さんを中心に予め永田さんより示された資料を基に講習が行われました。
初級は坪井さんが中心になり装備の装着の注意点や方がらみ、支点の取り方、などが行われました。上級は高木さんを中心にロープワーク、アンカーの構築などを行いました。
15時に1日目を無事終えて龍渓院での宿泊は9名で2名がお話だけでもと参加して頂き大変に盛り上がりました。

6月16日 晴れ

  • 参加者 縦走コース:2名  確保(初級)コース:4名        確保(上級)コース:8名
  • 講師、縦走:永田、酒井         確保(初級):坪井、高村、山本(哲) 確保(上級):高木、中川、磯村

朝、夜のうちに降ったのか庭がしっかり湿っていました。
2日目は8時に公園のドウムの下に集まり各クラスに分かれて講習を行いました。
縦走は引き続き質問形式で講習が行われました。
初級は自己脱出、懸垂下降を行いました。
上級は自己脱出、懸垂下降、登り返しなどを行いました。

各組共に緊張感をもって楽しく講習が出来ました。
龍渓院での宿泊は9名と少なめでしたが2名が話だけをする為に来ていただき、楽しくおいしいお酒をいただきました。

指導委員長;木田光彦

参加者の感想 犬山山岳会 村瀬斉康

確保技術講習会、初級を受講しました。
独学ではどうしても限界があるため、実際に基礎から教えてもらい初めて学ぶことが多く、あっという間の2日間でした。
肩がらみ制動、支点の構築、ロープの結び方、セルフビレイ、懸垂下降、自己脱出等の手順、講師の方に一つ一つ丁寧に指導してもらい理解しやすかった。

最初は道具の扱い方に慣れていなく、ぎこちなく、手順をすぐに忘れてしまい焦りました。ちょっとしたミスが重大な事故につながるため、素早く確実に行うことが大事であると感じました。普段の登山では使う頻度は少ないが、ロープや道具の扱い方など練習できて良かった。

今回、学んだことを忘れないように反復練習することが大事であると実感しました。
有意義な講習会なので、次回は上級コースに参加したいと思います。

参加者の感想 GSA 谷本敬一

6月15、16日の2日間、確保技術に参加させて頂きました。
4月にGSAに入会させて頂いたのですが、それまでは岳連ではないもう1つの山岳団体で活動していました。その団体では、講習会と名の付くものはほとんど受講し、新たな学びの場を得るべく、岳連に所属させて頂きました。
私が考える講習会の良さは2つあります。1 つは新たな知識、技術の習得の場となる事。もう1つは新たな出会いの場となる事です。1つ目が重要ですが、私は2つ目も外せない講習会の良さだと思います。
今回の確保技術では、私の知らなかった技術を多く得られたと同時に、色々な方とも知り合うことが出来ました。どこかの山や岩場で見かけた際は声を掛けて頂ければと思います。